何度も訪ねてくる自分を煙たがらずわかるまで優しく教えてくれた先輩たちを見てこの会社に入社してよかったなと感じました。

部署名:東北支店
S係員
2023年入社

MESSAGE

ケーネスをどのようにして知りましたか?

 東日本大震災を経験し、私たちの生活に欠かせない社会インフラ設備の重要性を改めて実感しました。就職活動の時期になり、興味を持ち始めていた社会インフラ設備に目を向けて企業を探しました。電気、通信、建築等様々な分野の会社説明会に参加していき、その中で出会ったのがケーネスという会社でした。
 説明会を受けていく中で、情報通信技術、防災設備等、聞き慣れない言葉もありましたが、日本の防災設備を支えるという重要な役割を担っている大切な存在であることを知り、入社を決意しました。入社して1年が経ちますが、まだまだ学ぶことは多々あり苦戦しています。しかし少しずつできることも増えてきているので今以上に知識を蓄え充実した社会人を送れるように頑張っていきたいです。

能登半島地震の対応について。

 2024年1月、能登半島で震度7の揺れを観測する地震が発生しました。地震の影響により石川県全土で建物の崩壊、道路の大規模な陥落、土砂災害による道路寸断など甚大な被害を受けました。それに伴い、私たちは災害対策本部の指示のもと、衛星を利用した臨時の通信回線を設営することのできる衛星通信車を駆使し、現地映像の伝達共有を行いました。
 被災地での災害支援を行う中で「チームワークの重要性」を最も痛感しました。衛星通信車を運用するだけではなく、ほかの支店や関係部署との連携が求められ、情報共有や助け合いの精神は、困難を乗り越えるために不可欠なことであり、災害支援活動の成功に直結するものだという事を学ぶことが出来ました。
 今回の災害支援は自分自身の成長を促すとともに多くの学びを得ることのできる経験でした。この経験をもとに今後も人々の支えとなれるよう、普段の業務も然り、災害が起きた際にも支援等に尽力していきたいと思います。

入社を考えている方へメッセージをお願いします。

 私がケーネスに入社して感じた良い点はいくつかあります。特に印象的なのは社内全体の雰囲気が良く、上司や先輩方含め全体的に距離が近く話しやすいので、わからないことや疑問に思ったことを聞いた際には親身になって教えてくれる点です。入社して間もない頃、疑問に思う事を先輩方に何度も訪ねていました。何度も訪ねてくる自分を煙たがらずわかるまで優しく教えてくれた先輩たちを見てこの会社に入社してよかったなと感じました。 
 また休日面ではカレンダー通りの休みであり、仕事とプライベートのON・OFFの切り替えがしっかりと出来、自分の趣味ややりたいことに時間を使うことが出来ます。そのような点でも入社してよかったと感じました。        

ご応募、お問い合わせは以下よりお気軽にご連絡ください。