部署名:関西支店
M主任
2023年入社
私は中途採用で入社しました。前職でも技術職だったので、「以前のように現場気質で気難しい方ばかりだったらどうしよう。」などと入社前は不安に思うことがありました。しかし、入社してみたら気さくな方ばかりですぐに馴染むことが出来ました。社員旅行等の行事もあるので、社員同士の仲を深めてより良い職場環境を作ろうと努力している会社だなと感じています。
業務に関しては、扱っている機器や設備が多岐に渡るため覚えるのが大変そうだなと感じました。しかし、当社では入社後すぐに行われる社内での新人研修会や本社主催の研修会など、学習の機会が多くあります。現場作業も暫くは先輩社員に同行するため、不明点などを気軽に質問できる環境なので、じっくり知識を深めながら成長出来る環境が整っています。
入社していきなり一人で現場に放り出されて・・・などということは無いので、安心して仕事が出来る会社だと感じています。
2024年1月に発生した能登半島地震において、災害対応として現地に2回派遣されました。1回目は道路状態を監視するカメラの設置作業に従事しました。キャリア回線を使用して現地映像を送信するシステムで、被災地周辺の道路に出向いてカメラや通信機器の設定及び設置を行いました。2回目の派遣では、停電している地域で避難所を開設するにあたり、電源支援を行う作業に従事しました。
特に甚大な被害を受けた地域で作業するため、避難所での作業や道路状態の悪い中での車移動など、普段では体験したことが無いような環境での業務で苦労しました。しかし、避難所での作業中に被災者の方から「いつも欠かさず点検に来てくれてありがとう」「電気が使えて助かったよ」など、大変な環境下にも関わらず感謝のお言葉をいただいた時は、とてもやりがいのある仕事だなと感じました。
有給休暇や時間休を取りやすい会社だなと感じております。趣味である野球観戦や旅行に行く際に、有給休暇や時間休を取得しております。前職よりも予定が立てやすくなり、仕事もプライベートも充実したように感じます。プライベートも充実させたい!趣味の時間はしっかり取りたい!という方にはとても合っているのではないかと思います。
また、前述したように年に一度は社員旅行があるので、社員同士の仲を深めるにはもってこいのイベントかと思います。
他にも福利厚生や住宅手当もあるので、環境を変えて働きたい。と考えている方には良い会社なのではないかな?と感じています。